Smooth Print ラベルプリンタでの印刷

概要

Smooth Print(※)を使用して、i-Reporter アプリからラベルプリントを行うことができます。

(※)

Smooth Print は、「ブラザー工業株式会社 (BROTHER INDUSTRIES, LTD.)」 がリリースしているモバイル端末向け印刷仲介アプリです。

Smooth Print について、詳細は 「ブラザー工業株式会社」の製品サイトをご参照ください

▼ ブラザー工業株式会社 > Smooth Print

ラベルデザインを行うPC(Windows)での事前設定

ラベルデザインを行うPCに、必要なアプリケーション・ドライバなどをインストールし、各種設定を行います。

【手順】

  1. 下記 『i-Reporter専用「P-touch Editor」ダウンロード』の専用申し込みフォームより「P-touch Editor(ラベルデザインツール)」を入手し、PCにインストールします。

  2. ブラザー工業株式会社の公式サイトより、ご使用になるプリンターの「ドライバー」 および 「プリンター設定ツール」をダウンロードし、PCにインストールします。

「テンプレートファイル(.lbx)」「用紙情報ファイル(.bin)」の作成

ラベルデザインを行うPC(Windows)で、「テンプレートファイル(.lbx)」 および 「用紙情報ファイル(.bin)」を作成します。

「テンプレートファイル(.lbx)」はi-Reporter専用「P-touch Editor」で、 「用紙情報ファイル(.bin)」は「プリンター設定ツール」で作成します。 作成手順の詳細は、 「ブラザー工業株式会社」 のホームページをご参照ください。

▼ ブラザー工業株式会社 > Smooth Print

「テンプレートファイル(.lbx)」「用紙情報ファイル(.bin)」の送信

作成した 「テンプレートファイル(.lbx)」 および 「用紙情報ファイル(.bin)」を出力し、i-Reporterアプリを使用するiOS端末に送信します。

帳票定義の作成

カスタムURLスキームを設定した帳票定義を作成します。 具体的には、帳票定義内に用意した「アクションクラスター」にカスタムURLスキームを設定します。

【例】下記のような帳票定義を作成し、ラベル印刷を行う場合

帳票定義の構成例
クラスターindex
クラスター名
クラスター種別
内容

0

商品名

キーボードテキスト

ラベル「商品名」に出力する値を入力

1

ラベルプリント

アクション

カスタムURLスキームを用いてラベル印刷

2

Lot_No

キーボードテキスト

ラベル「Lot No.」に出力する値を入力

3

棚番号

キーボードテキスト

ラベル「棚番号」に出力する値を入力

4

rtn

キーボードテキスト

ラベルプリントの返り値を格納

5

QRコード

計算式

QRコード出力用の文字列を作成

“商品名,Lot_No,棚番号”

以下のようなラベルフォーマットを前提にカスタムURLスキームを設定しています。

項目
オブジェクト名

商品名

txt_item_name

Lot_No

txt_lot_no

棚番号

txt_shelf_no

QRコード

qr_code

テンプレートファイル

label_sample.lbx

用紙情報ファイル

bst18act.bin

※テンプレートファイル・用紙情報ファイルは、接続プリンターにより適宜ご用意ください。

【手順】

帳票定義内に「アクションクラスター」を作成します。 ConMas Designerにて、「アクションクラスター」の「入力パラメータ設定」画面で下記のように設定します。

  • アクション種別:URLを開く

  • URL:作成したカスタムURLスキーム

カスタムURLスキームについて

「アクションクラスター」に設定するURL(カスタムURLスキーム)は、下記のように作成します。

brotherwebprint://print?filename= 【テンプレートファイル名】 & size=【用紙情報ファイル】& copies= 【出力枚数】& &successCallback=jp.co.cimtops.ireporter.setcluster:// 【返り値】 =&failureCallback=jp.co.cimtops.ireporter.setcluster:// 【返り値】 =&text_【オブジェクト名】=【入力値】&text_ 【オブジェクト名】=【入力値】&text_【オブジェクト名】 =【入力値】&barcode_ 【オブジェクト名】 =【入力値】

【例】

brotherwebprint://print?filename=label_sample.lbx&size=bsr18act.bin&copies=1&successCallback=jp.co.cimtops.ireporter.setcluster://rtn=&failureCallback=jp.co.cimtops.ireporter.setcluster://rtn=&text_txt_item_name={1,0}&text_txt_lot_no={1,2}&text_txt_shelf_no={1,3}&barcode_qr_code={1,5}

ラベル印刷

【手順】

  1. i-Reporterアプリからのラベル印刷を行うiOS端末に 「Smooth Print」 アプリをインストールします。 「App Store」より検索・インストールを行ってください。

  2. 『「テンプレートファイル(.lbx)」「用紙情報ファイル(.bin)」の送信』でiOS端末に送信した.lbxファイル および .binファイルを、 「Smooth Print」 アプリに取り込みます。

  3. iOS端末とプリンターを接続します。​

    • Bluetoooth接続の場合 iOS端末のBluetooothを有効にして、プリンターとペアリングします。

    • ネットワーク接続の場合 iOS端末とプリンターを同一ネットワークに接続します。

  4. Smooth printアプリにて、手順2で接続したプリンターを選択します。

  5. i-Reporterアプリにて、ラベルプリンタ用の帳票定義から新規入力帳票を作成します。 必要情報を入力の上、ラベルプリントボタン(アクションクラスター)をタップしてラベルを印刷します。

【例】 

入力帳票

印刷結果

サンプル

本マニュアル内で例として記載した帳票定義、「テンプレートファイル(.lbx)」 「用紙情報ファイル(.bin)」 をこちらからダウロードできます。 設定の参考にご活用ください。

最終更新