i-Repo EdgeOCR

i-Repo EdgeOCRについて、詳細は 「i-Repo EdgeOCR」 マニュアルをご参照ください。

i-Repo EdgeOCRとは

i-Repo EdgeOCRは、i-Reporterのオプション機能です。 EdgeOCRは、AI-OCR技術を活用し、文字列やバーコードを読み取る機能です。 株式会社ネフロックが研究・開発しており、オンデバイスで高速な読み取りが可能です。

英数字、記号、ひらがな、カタカナ、常用漢字、人名用漢字、表外漢字など 日本語を含む多様な文字種や、1次元バーコード、2次元バーコードの読み取りにも対応しており、テキストとバーコードを同時に読み取ることができます。 また、ラベルのような平面に印刷された文字だけでなく、金属などの物体に刻印された文字や、金属DataMatrixも読み取ることができます。

このたび、ネフロック社との協業により、このEdgeOCRの機能が「i-Repo EdgeOCR」としてi-Reporterで利用可能になりました。 i-Repo EdgeOCRは通常のAI OCRで行われるようなクラウド・AIとのデータ送受信は行いません。端末内でAI OCRの処理が完了するためセキュアな処理が可能で、オフライン環境下でも利用できます。

加えて、判定や照合、重複制御など、現場業務での利用に最適化した様々な補助機能が実装されています。

読取対象物の例

  • 金属:金属プレート、ギアシャフト、炭素鋼棒、など

    • 刻印文字

    • Direct Part Marking:レーザーマーキングされた文字、DataMatrixコード

    • Direct Part Marking:ドットピンマーキングされたDataMatrixコード

  • 非金属:ラベル、シール、紙、ダンボール、デジタル画面、など

    • 文字(印刷された文字など)

    • バーコード(1次元バーコードやQRコードなど)

ご利用条件

i-Repo EdgeOCRをご利用いただくためには、下記ご利用条件を満たしている必要があります。

  • i-Repo EdgeOCRは、i-Reporterのオプション機能です。 ご利用には、i-Reporter本体の契約に加えて、i-Repo EdgeOCRライセンスが別途必要です。

  • i-Repo EdgeOCRはiOS(iPad/iPhone)版i-Reporterアプリでのみ ご利用可能です。 Windows版i-Reporterには対応しておりません。

最終更新