BIM360DOCSに連携する場合の事前設定
最終更新
最終更新
本機能は、i-Reporterの 「自動ファイル出力機能」 で出力したファイルを BIM360DOCS へ連携する機能です。 あらかじめ、ConMas Managerで 「自動ファイル出力機能」 の設定がONになっている必要があります。
i-ReporterとBIM360DOCSが連携するには、BIM360DOCS側で以下の事前設定が必要です。
BIM360DOCS側で連携用のForgeアプリを作成します。
アカウントとアプリとの関連付けの設定を行い、Forgeアプリにアカウント管理者のアクセスを許可します。
BIM360DOCSとi-Reporter間の認証は、2-legged 認証を使用します。
Forgeアプリを作成します。
【手順】
Webブラウザで Forgeポータルに管理者アカウントでサインインし、「My Apps」に移動します。
「My Forge Apps」画面で「CREATE APP」をクリックします。
設定内容を入力してアプリを作成します。 「App Name」、「App description」には任意のアプリ名、説明を入力します。 「Callback URL」は使用しませんが必須入力のためダミーのURLを入力します。 「APIs」は「BIM 360 API」 と「Data Management API」を選択します。 入力完了後、「CREATE APP」をクリックします。
アプリが作成されたら、「Client ID」と「Client Secret」をこの後の設定のために控えておきます。 「アカウントとアプリの関連付け設定」と、「ConMas ManagerでのBIM360連携設定」に使用します。
アカウントとアプリの関連付けを行います。
【手順】
Webブラウザで BIM360DOCSに管理者アカウントでサインインし、「Account Admin」に移動します。
連携対象のプロジェクトの「BIM 360 管理者」に移動します。
「設定」を選択します。
「カスタム統合」タブの「カスタム統合機能を追加」をクリックします。
アクセス権に「Document Management」を指定します。 「Document Management」にチェックを入れて、「次へ」をクリックします。
Forgeアプリを自身で開発するか、外部の開発者を招待するかを指定します。
設定項目を入力して保存すると関連付けの設定が完了します。 「アカウントID情報を安全に保存しました。」にチェックを入れます。 「Forge クライアントID」には、「Forgeアプリを作成」で控えた「Client ID」を入力します。 「アプリ名」には、任意のアプリ名を入力します。 入力完了後、「保存」をクリックします。
ConMasManager上部メニューの「システム管理」 > 「外部システム連携設定」 > 「BIM360DOCS連携設定」にて、「BIM360DOCS側での設定 > Forgeアプリを作成」 にて控えた以下2つの設定値を入力します。
ClientID
Client Secret
【手順】
ConMasManager上部メニューの「システム管理」 > 「外部システム連携設定」 > 「BIM360DOCS連携設定」をクリックします。
「BIM360DOCS連携設定」画面にて、画面右上の「編集」ボタンをクリックします。
「ClientID」 と 「Client Secret」をそれぞれ入力し、「認証」ボタンをクリックします。
「▼連携対象プロジェクト選択」画面にて、連携するBIM360DOCSのプロジェクトにチェックを入れて「登録」ボタンをクリックします。
連携設定ができると、「▼BIM360DOCS連携情報」にハブ情報、プロジェクト情報が表示されます。