Manager権限
最終更新
最終更新
ユーザーの所属するグループごとに、ConMas Managerの各操作を制限するための権限設定です。
Manager各メニューの表示/非表示
管理者ユーザー以外のConMas Manager操作を閲覧のみ有効とし、設定変更は不可とする。
などの権限設定が可能です。
【例】 帳票定義、自動帳票作成、ラベル管理をメニュー上非表示に。また、入力帳票は閲覧のみとした場合。
ConMas Managerでの帳票定義操作の権限を設定します。
参照
すべての帳票定義の参照、検索が利用可能です。
編集 上で帳票定義の設定値を変更するには、この権限が必要です。 ※「参照」権限を含みます。
基本情報編集
シート情報編集
メール設定
ドキュメント割り当て
ラベルづけ
権限設定
クラスター権限設定
削除 ※「参照」権限を含みます。
帳票定義の論理削除(ゴミ箱)、物理削除操作が利用可能です。
【注意点】 Manager権限はConMas Managerの操作権限です。
ある帳票定義の編集をConMas Managerで行うには、このManager権限だけでなく、その帳票定義の権限も持つ必要があります。 ※帳票定義の権限については、「帳票定義権限」の項をご参照ください。
各ボタン操作に必要な権限は以下です。
検索
参照
ラベルをつける
編集
編集
編集
メール通知設定
編集
ドキュメント割り当て
編集
削除
削除
ゴミ箱から元に戻す
削除
物理削除
削除
ConMas Managerでの入力帳票操作の権限を設定します。
参照
すべての入力帳票の参照、検索が利用可能です。
編集 上で入力帳票の設定値を変更するには、この権限が必要です。 ※「参照」権限を含みます。
基本情報編集
シート情報編集
メール設定
ドキュメント割り当て
ラベルづけ
権限設定
クラスター権限設定
削除 「参照」権限を含みます。
帳票定義の論理削除(ゴミ箱)、物理削除操作が利用可能です。
管理
参照、編集、削除権限すべての操作が可能となり、どの帳票でも”入力完了”操作が行えるようになります。
【注意点】 Manager権限はConMas Managerの操作権限です。
ある入力帳票の編集をConMas Managerで行うには、このManager権限だけでなく、その入力帳票の権限も持つ必要があります。 ※入力帳票の権限については、「帳票定義権限」の項をご参照ください。
各ボタン操作に必要な権限は以下です。
検索
参照
ラベルをつける
編集
編集
編集
メール通知設定
編集
ドキュメント割り当て
編集
削除
削除
ゴミ箱から元に戻す
削除
物理削除
削除
編集可能にする
編集
一括承認・差し戻し
編集
スケジュール
編集
帳票コピー
編集
Manager権限 > 「入力帳票」 > 「管理」 権限を持つと、”参照”、“編集”、“削除”の権限を持つだけでなく、帳票の入力状況に関係なく”入力完了”操作が行えるようになります。
「管理」権限を持たないユーザー 必須クラスターがすべて入力済みになっていない場合、“入力完了”操作が不可
「管理」権限を持つユーザー 必須クラスターがすべて入力済みになっていない場合でも、強制的に “入力完了”操作が可能
【「管理」権限を用いてConMas Managerで入力完了にする手順】
Manager権限 > 「入力帳票」 > 「管理」 権限をもつユーザーでConMas Managerログイン後、入力帳票一覧より、入力完了したい帳票の基本情報画面を表示します。
画面右上の「編集」ボタンをクリックします。
「入力帳票」 > 「管理」権限をもつユーザーの場合、「基本情報」の下部に「入力完了にする(帳票管理者権限)」項目が表示されます。 また、任意で「強制入力完了理由」も入力できます。
「入力完了にする(帳票管理者権限)」にチェックをいれ、「登録」することで、必須クラスターが未入力である入力帳票でも入力完了にできます。
本機能を用いて強制入力完了された帳票は、”強制入力完了理由”が基本情報画面で確認可能です。
ConMas Managerでの「データー出力」機能の利用可否を設定します。
権限があれば、ConMas Managerの「データー出力」機能の利用が可能になります。 権限がなければ、ConMas Managerメニュー上に「データー出力」は表示されません。 (直接リンクも不可)
ConMas Managerでの「自動帳票作成」機能の利用可否を設定します。
権限があれば、ConMas Managerの「自動帳票作成」の利用が可能になります。 権限がなければ、ConMas Managerメニュー上に「自動帳票作成」は表示されません。 (直接リンクも不可)
ConMas Managerでのラベル管理操作の権限を設定します。
参照
参照が利用可能。 ※これがないとメニュー表示されません。
作成 ※「参照」権限を含みます。
ラベルを新規作成する権限
編集 ※「参照」権限を含みます。
ラベルを編集操作する権限
削除 ※「参照」権限を含みます。
ラベルの削除操作権限
【例】 ConMas Managerの「ラベル管理」画面
ラベルの作成・削除は、「帳票定義」、「入力帳票」、「図書管理」、「カスタムマスター」メニューからも実行できます。 このため、これらメニュー内でもラベル管理権限が適用され、権限に応じてラベル操作のボタンが表示されます。