ネットワーク設定
最終更新
最終更新
ネットワーク設定では、2つのクラスターを「先行」「後続」として設定し、ネットワークで結ぶことができます。 ネットワークは入力順番の制御、入力値の連動などに利用されます。
【ネットワーク設定手順】
「クラスターモード」の、「ネットワーク設定」を選択します。
ネットワークの「先行」にしたいクラスターをクリックします。
ネットワークの「後続」にしたいクラスターをクリックすると「ネットワーク設定しますか?」のダイアログが表示されますので、「はい」をクリックします。
ネットワークが設定され、ネットワーク線が表示されます。
「クラスタ―モード」 > 「ネットワーク設定」を選択している間は、「クラスター一覧」が「ネットワーク一覧」になります。 一覧には、ネットワーク線の先行/後続などの情報が表示されます。 一覧から、作成したネットワークの行をクリックで選択すると、編集画面でクラスターの色が変わり、先行/後続のクラスターを強調表示します。
任意の行で右クリックして、表示されたメニューからネットワーク設定を削除できます。 複数行を選択して一括削除することもできます。
一度設定したネットワークは、一覧の[入替]列の矢印をダブルクリックすると、方向を逆転することができます。