1.メール基本設定を行う
最終更新
最終更新
ConMas Managerの上部メニュー「システム管理」 > 「メール設定通知」をクリックし、「メール基本設定」画面を表示します。 こちらの画面で、メール通知で使用する認証タイプ(「SMTP認証」 OR 「OAuth」)、メールサーバー、メールサービスなどの設定を行います。
設定を行うには、画面右上の 「編集」ボタン をクリックします。
「SMTP認証」、「OAuth」どちらかを選択します。
8.0.22090より従来のSMTP認証だけではなく、OAuth認証もご利用いただけます。
「OAuth」に対応しているプロバイターは以下の2つです。
Google(Gmail)
Microsoft(Microsoft365)
SMTP認証設定
OAuth設定
「メール基本設定編集」画面で「SMTP認証」を選択し、以下項目を設定します。
サーバー: SMTPサーバー(メールサーバードメイン または IPアドレス)を設定します。
ポート番号: ポート番号を設定します。
ユーザー: 送信元のメールアドレスを設定します。 ※RFC2821に準拠していないメールアドレス形式は設定時エラーとなりご利用いただけません。
パスワード: ユーザーに対応したパスワードを設定します。
SSL: TLS(SSL)暗号化する場合は、チェックします。
Microsoft、Googleのメールサービスをご利用のお客様
2022/9月現在、SMTP認証は非推奨となっています。 「OAuth」へ設定変更することをご検討ください。
Microsoftで「OAuth」によるメール通知を行うには、Azureポータルで以下設定が必要です。
【設定の流れ】
アプリの登録
クライアントシークレット作成
APIのアクセス許可
ConMas Manager メール基本設定
【手順】
WebブラウザーでAzrueポータルを開き、「Azure Active Directory」 > 「アプリの登録」 > 「新規登録」 をクリックします。
以下を入力し、「登録」をクリックします。
名前: 任意の名前
サポートされているアカウントの種類: 「この組織ディレクトリのみに含まれるアカウント」
リダイレクトURI: 「Web」 を選択 http(s)://(ホスト名 OR IPアドレス)/ConMasManager[識別子]/System/MailOAuthMicrosoft
[識別子]は弊社クラウド版(お試し環境を含む)のお客様のみ設定する必要があります。 [識別子]は、お客様がご利用中のConMas Manager URLから確認することができます。
■ConMas ManagerのURLが下記の場合
https://conmas-i-reporter.com/ConMasManager0001 →識別子は 0001 の部分です。
https://conmas-i-reporter.com/ConMasManager0002 →識別子は 0002 の部分です。
作成したアプリの「概要」から、「アプリケーション(クライアント)ID」と「ディレクトリ(テナント)ID」をコピーして保持します。
【手順】
「証明書とシークレット」から「新しいクライアントシークレット」をクリックします。
「クライアント シークレットの追加」ダイアログで、説明と有効期限を入力してクライアントシークレットを作成します。
説明:任意の文字列
有効期限:任意の期限
期限が切れると、メール通知はできなくなります。 期限切れの場合は、再度クライアントシークレットを作成してください。
作成されたクライアントシークレットをコピーし、保持します。
クライアントシークレットの値は作成直後しか表示されません。 保持できなかった場合は再度作成してください。
【手順】
「APIのアクセス許可」から「アクセス許可の追加」をクリックします。
「APIのアクセス許可の要求」ダイアログで「Microsoft Graph」をクリックします。
「委任されたアクセス許可」をクリックします。
以下のアクセス許可を選択して、「アクセス許可」をクリックします。
offline_access
openid
Mail.Send
User.Read
以上で、Azureポータルでの設定は完了です。 ConMasMangerの「メール基本設定」へ戻ります。
「メール基本設定編集」画面で「OAuth」を選択し、以下項目を設定します。
プロバイター:「Microsoft」
クライアントID:保持したクライアントID
クライアントシークレット:保持したクライアントシークレット
テナントID:保持したテナントID
Googleで「OAuth」によるメール通知を行うには、Google側で以下設定が必要です。
【設定の流れ】
プロジェクトの作成
Gmail APIの有効化
OAuth認証情報作成
ConMas Manager メール基本設定
【手順】
Webブラウザーで、Google Cloud Consoleの「APIとサービス」へアクセスします。
このときログインするユーザーが、メール通知の送信者となります。
既存のプロジェクトを選択するか、新しいプロジェクトを作成します。
【手順】
Google Cloud Consoleの「APIとサービス」へアクセスします。
「Gmail API」を開き「有効にする」をクリックします。
【手順】
「認証情報」から「認証情報を作成」をクリックして「OAuthクライアントID」を選択します。
以下情報を入力して「作成」をクリックします。
アプリケーションの種類:: ウェブアプリケーション
名前: 任意の名前
承認済みのリダイレクト URI: http(s)://(ホスト名 OR IPアドレス)/ConMasManager[識別子]/System/MailOAuthGoogle
[識別子]は弊社クラウド版(お試し環境を含む)のお客様のみ設定する必要があります。 [識別子]は、お客様がご利用中のConMas Manager URLから確認することができます。
■ConMas ManagerのURLが下記の場合
https://conmas-i-reporter.com/ConMasManager0001 →識別子は 0001 の部分です。
https://conmas-i-reporter.com/ConMasManager0002 →識別子は 0002 の部分です。
作成されたクライアントIDとクライアントシークレットをコピーして保持します。
Google側での設定は完了です。 ConMasMangerのメール基本設定へ戻ります。
「メール基本設定編集」画面で「OAuth」を選択し、以下項目を設定します。
プロバイター:「Google」
クライアントID:前のページで保持したクライアントID
クライアントシークレット:前のページで保持したクライアントシークレット
SMTP認証、OAuth(Microsoft・Google)すべてに共通する操作です。
「メール基本設定編集」画面にて、「ManagerRoot」にManager接続先URLを設定してください。
デフォルトでは”http://{0}/ConMasManager”となっています。 ※{0}はサーバーのIPアドレスが自動でセットされます。
Cimtopsクラウド版(お試し環境含む)をご利用中の場合
ManagerRootは下記となります。
http(s)://[ホスト名 OR IPアドレス]/ConMasManager[識別子]
[識別子]は弊社クラウド版(お試し環境を含む)のお客様のみ設定する必要があります。 [識別子]は、お客様がご利用中のConMas Manager URLから確認することができます。
■ConMas ManagerのURLが下記の場合
https://conmas-i-reporter.com/ConMasManager0001 →識別子は 0001 の部分です。
https://conmas-i-reporter.com/ConMasManager0002 →識別子は 0002 の部分です。
オンプレミス環境をご利用中の場合
ManagerRootは下記となります。
http(s)://{HostName or IP Address}/ConMasManager
通知テンプレートで使用できる「データ置き換え一覧」中のコード「rep_url」を利用する際などに、 ManagerRootに{0}を指定しても意図したIPアドレスへ置き換わらない場合があります。その際はIPアドレスを手動設定してください。
SMTP認証、OAuth(Microsoft・Google)すべてに共通する操作です。
認証タイプがOAuthの場合、それぞれのメールプロバイダの認証画面へ遷移しますので、許可(承諾)してください。
i-Reporterメール通知の制限は下記の通りです。
SMTP認証のみ対応 POP Before SMTPはご利用いただけません。
ポート465は非対応 非暗号ポートである25, 暗号化代替ポート587をご利用ください。
587:暗号化代替ポート → SSLを使用する 25 :非暗号ポート → SSLを使用しない 465:一般的な暗号化ポート → i-Reporterシステム非対応