承認

作業者からの申請と、上長や管理者による承認を行うことができます。

申請時にはクラスターをタップすると、ログイン中のユーザー情報とコメントの記入欄、申請ボタンが表示されます。申請後に承認権限があるユーザーがクラスターをタップすると、承認または差し戻しができます。差し戻しされると、再度申請ができるようになります。

承認権限はManagaerで設定します。

基本設定

項目名
説明

帳票コピー時に入力値をコピーしない。

チェックすると、帳票をコピーした際にこのクラスターが空欄になります。標準はオフです。

iPhoneのリスト形式時にこのクラスターを表示しない。

iPhoneでリスト形式の場合のみ、このクラスターを非表示にします。標準はオフです。

このクラスターにフォーカスして入力待ちの状態で起動する。

シートごとに、初めてそのシートが表示された時に、このクラスターを選択状態にします。

連携用テーブルに出力

対象項目を指定する場合に、連携用テーブルにクラスターのデーターを出力します。

パラメーター

制約:必須入力

チェックすると、このクラスターに値がない場合、完了保存ができなくなります。編集途中での保存は可能です。

サイン種別

承認時に承認権限のあるログインユーザーの印影またはサインを表示します。

印影

アプリでクラスターをタップすると、ログインユーザーの印影が表示されます。印影はManagerのユーザー情報に登録した物が使用されます。

サイン

サインの記入欄が表示されます。

申請後の保存確認

チェックすると、承認クラスターで申請を行った際、その場に保存メニューを表示します。 次の「申請時の必須入力チェック」が有効な場合、必須入力のクラスターが未入力だと先にアラートが表示され、保存メニューは表示されません。

申請時の必須入力チェック

チェックすると、承認クラスターで申請を行った際、自動で必須入力のチェックを行います。必須入力のクラスターが未入力の場合、アラートが表示され、申請ができません。

アプリでの表示

▲承認画面
▲差し戻し後の再申請