作成

主に担当者自身の印影、サインを記入するために使用します。

アプリで作成クラスターをタップすると、ポップアップでログイン中のユーザー情報、コメント、印影またはサイン記入欄が表示され、登録すると印影またはサインが表示されます。

基本設定

項目名
説明

帳票コピー時に入力値をコピーしない。

チェックすると、帳票をコピーした際にこのクラスターが空欄になります。標準はオフです。

iPhoneのリスト形式時にこのクラスターを表示しない。

iPhoneでリスト形式の場合のみ、このクラスターを非表示にします。標準はオフです。

このクラスターにフォーカスして入力待ちの状態で起動する。

シートごとに、初めてそのシートが表示された時に、このクラスターを選択状態にします。

連携用テーブルに出力

対象項目を指定する場合に、連携用テーブルにクラスターのデーターを出力します。

パラメーター

制約:必須入力

チェックすると、このクラスターに値がない場合、完了保存ができなくなります。編集途中での保存は可能です。

サイン種別

印影

アプリでクラスターをタップすると、ログインユーザーの印影が表示されます。印影はManagerのユーザー情報に登録した物が使用されます。

サイン

サインの記入欄が表示されます。

サイン編集画面

サイン種別にて「サイン」を選択した時のみ設定が可能となります。「クラスタータップ時に編集画面を起動する」にチェックすると、クラスターをタップした時点で手書きサインの編集画面が全画面で一発起動します。

アプリでの表示

印影もサインもクラスター枠に収まるように表示されます。