ピン打ち

アプリ上でピンを打つエリアとなります。帳票全体で1つのみ配置することが可能です。

外部システム連携可能なクラスターです。

基本設定

項目名
説明

帳票コピー時に入力値をコピーしない。

チェックすると、帳票をコピーした際にこのクラスターが空欄になります。標準はオフです。

iPhoneのリスト形式時にこのクラスターを表示しない。

iPhoneでリスト形式の場合のみ、このクラスターを非表示にします。標準はオフです。

このクラスターにフォーカスして入力待ちの状態で起動する。

シートごとに、初めてそのシートが表示された時に、このクラスターを選択状態にします。

パラメーター

制約:必須入力

チェックすると、このクラスターに値がない場合、完了保存ができなくなります。編集途中での保存は可能です。

ピンのデフォルト色

ピンのデフォルト色を指定します。

情報入力画面の初期表示位置(横)

情報入力画面 横の表示位置を指定します。

【Right】右揃え 【Left】左揃え 【Bottom】下に配置

情報入力画面の初期表示位置(縦)

情報入力画面 縦の表示位置を指定します。

【Top】上に配置

【Bottom】下に配置

外部システム連携

連携可否

チェックすると自動帳票作成の対象になります。ピン打ちクラスターの場合は、ピン打ちエリアの背景画像のみが対象となります。 自動帳票作成についてはManagerマニュアル「自動帳票作成」を参照してください。

タブレット上での編集可否

自動帳票作成の対象クラスターを、i-Reporterアプリで編集可能にする場合はチェックします。